この記事では、「クラロワ」というゲームについてわかりやすく解説していこうと思います。
クラロワを「聞いたことがない」、もしくは「聞いたことはあるけどやったことがない」というような人に、クラロワの魅力を伝えていければなと思っています。
というのもひろゆきさんもやっているということで、かなりの魅力があるゲームなのは間違いなしです!
ひろゆき氏おすすめのゲーム「クラロワ」とは?
ひろゆきさんがおすすめする「クラロワ」とは、スウェーデンのゲーム会社SuperCellが開発したゲーム、クラッシュ・ロワイヤル(Clash Royale)のことです。
リリースは2016年3月2日で5年ほどの歴史を持っていますが、今から始めても全然遅くないです。
ゲームのジャンルとしては、RTS(リアルタイムストラテジー)と言って、状況が時々刻々と変化していく中で戦略的にプレーするゲームになります。
シンプルな操作でありながら、高い戦略性が求められるゲームで、コアなファンを多く抱えるゲームです。
クラロワのゲーム内容は?
クラロワというゲームをプレーする際の流れを簡単に説明していきます。
- 好きなカード8枚でデッキを組む
- バトル開始
- キャラを選択して、フィールドをタップして、キャラを展開
- キャラが敵キャラを倒したり、城を攻撃
- 敵の城を完全に壊したら、勝利!(時間切れの場合はより多く城にダメージを与えた方が勝ち)
操作自体はいたって簡単なんです。「カードを選択して、盤面をタップする」だけですから。
でも、実はこのゲーム奥が深すぎるんです! 次の章ではその魅力について語っていきます。
ひろゆきもハマるクラロワの魅力は?
クラロワについて解説したところで、ひろゆきさんもハマるほどのクラロワの魅力について解説していきます。
高い自由度、求められる戦略性
このゲームの最大の特徴は、戦略性の高さでしょう。というのも、操作は先述したようにタップのみなのですが、その仕方が無限にあります。
また、相手との駆け引きもあるので、考えるべきことが沢山あります。
- どのタイミングで、盤面のどこに、どのキャラを、どの順番で展開するのか?
- 相手の動きはどうか、自分はどう対処するか?
- 今の環境で、強いキャラはどれか? 対抗カードはどれか?
これらのように、状況を的確に把握して、選択・操作をしていかないといけないです。それを楽しむのがこのゲームの醍醐味です。
勝敗は実力次第
上に書いたように、クラロワは自由度の高いゲームです。ということは、勝負に勝てるかどうかは、実力に大きく依存します。
一部、デッキの相性やレベルの差などで、有利不利が発生することもありますが、基本的には運で勝ち負けが決まるということはないです。
だから作戦を練ったり、上達すればするほど、勝てるようになります。
相手を戦略で上回り、打ち負かしたときの嬉しさと達成感は格別です!
キャラの種類が豊富
このゲームには現在101枚のカードがあって、好きなようにデッキを組むことができます。
なんと組み合わせは、101枚から8枚選ぶということで、約2×10の11乗 = 2000億通りあります‼
実際には、デッキのバランスをとると、ある程度絞られてしまいます。
しかし、勝ちに拘らなければ、自分の好きなデッキも使えます。それに型にはまらず、自由に組まれた自己流デッキでも非常に強力ということもあります。
実は、ひろゆきさんのデッキも、ひろゆきさんのオリジナルデッキです。通称「ひろゆきデッキ」と呼ばれ、界隈を賑わせました。(実際かなり強かったんです。)
「ひろゆきデッキ」については、こちらで詳しく解説してます。
因みに、最新のひろゆきさんのプレイ動画
ひろゆきの好きなクラロワの残念なところ
ひろゆきさんでも、やりこむクラロワですが、残念なところはあるのでしょうか。
正直言うと、このゲームほとんど残念なところはないです。ただ強いて考えたものがこちらです。
時間を消費し過ぎちゃう
クラロワには、ハートやスタミナなどの概念がありません。ですので、やりたいだけやれます。
しかし、これによって何度も何度もやってしまい時間を沢山使ってしまうことがあります。
時間を沢山使ってしまうということは、それだけ楽しいゲームということです。
ですが、受験生の方や、仕事が忙しい方などは、やりすぎには注意です。

私は寝る前にちょっとやろうと思ったら、朝の9時までやっていたことがあります…
カードのレベルが低いと勝ちづらい
このゲームはレベル制になっているので、レベルが低いと勝ちづらくなります。
だからある程度トロフィー(いわゆるレート)が高くなっていくと、他の人のキャラのレベルが高くなり、自分も上げないと進めないという状況になります。
そのためにはカードを集める必要があり、無課金でも出来ますが、「速く集めたい」という人は課金が必要です。
お金の力でゴリ押せない
先ほど「カードレベルを上げるのにはお金が必要」といったのですが、逆にお金を使ってキャラのレベルを上げても、上手くプレイしないと勝てません。
もちろん、レベルのせいで負けることはなくなりますし、レベルが低い人には勝ちやすくなりますが、あくまでプレイヤースキルが重要です。
他のゲームにあるように、「強いキャラを使えば、ほぼほぼ勝てる」みたいなことはありません。
ひろゆきオススメのゲーム クラロワを始めよう!
ひろゆきさんがおすすめするクラロワというゲームについてわかっていただけたでしょうか。
すっごく簡単にまとめると、
- クラロワとは戦略性の高いカードバトル
- 戦略的に戦うのが醍醐味
- 良くも悪くも、上手くないと勝てない
最後にクラロワのダウンロードリンクを張っておきます。少しでもいいなと思ったら1プレイ3分で出来るので是非やってみてください!
Androidの方↓
iPhoneの方↓

コメント