ひろゆきさんはいわずと知れたゲーム好きで、スマホゲームもPCゲームも楽しんでいます。
今回はそんなひろゆきさんがオススメするスマホゲーム5選を紹介します!
・「スマホでできる面白いゲームを探している」
・「ひろゆきのオススメするスマホゲームをやりたい」
という方におすすめの記事です。ゲームの概要や面白いポイントも紹介していくのでぜひご覧ください。
ひろゆきの好きなスマホゲーム1:クラッシュロワイヤル
クラッシュロワイヤルは、ひろゆきさんも公開から5年間くらいずっとやっている有名なスマホゲームです。
通称はクラロワで、ゲームの概要は「キャラクターをうまく配置して、城を落とし合うゲーム」です。
RTS(リアルタイムストラテジー)という種類で、時々刻々と状況が変化していくのが特徴です。
1バトル3分間の高度な頭脳戦を楽しみたい方は、ぜひやってみてください。
クラッシュロワイヤルについては、私も大好きなので、別で解説記事を書いています!
もしクラロワについて、詳しく知りたい場合は、「ひろゆきもハマるクラロワってどんなゲーム?」もご覧ください。
ひろゆきの好きなスマホゲーム2:ダンジョンメーカー
ダンジョンメーカーは、ひろゆきさんが一時期ハマっていたスマホゲームです。
ゲームの概要は、「ダンジョンに罠やモンスターを配置して、やってくる勇者を撃退する」というゲームです。
「ダンジョンキーパー」や「勇者のくせに生意気だ」と同じようなシュミレーションゲームです。
キャラ同士の相性やレベルを考慮しながら、効率的な配置を考えていくが醍醐味です。
ひろゆきの好きなスマホゲーム3:ドラゴンクエストタクト
ドラゴンクエストタクトは、ひろゆきさんがソシャゲですがやっているスマホゲームです。
キャラを育成して、敵と戦うという一般的なシュミレーションゲームのドラクエ版です。
ひろゆきさん曰く、以下のような良いところがあります。
- そんなに難しくない
- 無課金で出来る
- スタートダッシュがしやすい
無課金で始めて3日目なのに、使っているキャラクターが全てSランクなことを自慢していました。
ひろゆきの好きなスマホゲーム4:タップタイタン
ひろゆきさんが2シリーズにわたってハマっていたスマホのゲームがタップタイタンです。
タップタイタンは、「迫りくる巨人をタップによって撃退するゲーム」であり、RPG要素もあります。
操作はタップだけでして戦略性はあまり高くないですが、色々な要素があって中毒性が非常に高いです。
ひろゆきさんはやりこんでいたときは、電車の中でも会議中でもやっていたと言っています。
ひろゆきの好きなスマホゲーム5:クッキークリッカー
ひろゆきさんが意外にもハマっていたスマホゲームが、クッキークリッカーです。
クッキークリッカーは、シンプルなゲームで「クッキーが増えていくのを楽しむゲーム」です。
一昔前に流行った暇つぶしのクリッカーゲームで、操作はいたって簡単でクリックするだけです。
頭を使いたくない疲れているときなどにボーとやってみてはいかがでしょうか。
ひろゆきがオススメしないゲーム
ひろゆきさんがオススメするゲーム5選を紹介しましたが、逆にオススメしないゲームはどんなゲームなのでしょうか。
ひろゆきさんは「課金して連打するだけのゲーム」はオススメしないと言っています。
逆にお金の力に頼らずに、攻略サイトを見たり、効率的な方法を考えたりすることは良いことだと言います。
キーポイントは、「頭を使うか使わないか」ですね。RTSやFPSなどのゲームには認知機能や記憶力を高めるなどの効果がありますしね。

RTSはリアルタイムストラテジーの略で、時々刻々と状況が変わっていくゲームです。FPSは一人称視点でのシューティングゲームです。
ひろゆき「ソシャゲはブランド商売」
ソシャゲとは、ソーシャルゲームの略で、SNSを利用して人との関わりの中で楽しんでいくゲームです。
こうしたゲームを作っている企業が広告に大金を払っているのは、世間で流行っているというブランドを得るためなんです。
有名で人気のあるゲームでなければ、やり込んだり、課金をしたりする人はいないでしょう。
ですので、人気だからといってゲーム自体が面白いとは限らないのです。
コメント