千鳥の『チャンスの時間』の新企画”男だらけのあるある選手権“。
SNSで人気のキラキラしたことじゃなくて、男にだけ分かるようなネタでもバズるのでは??
男(ノブ)には分かる、でも女(重盛さと美)には分からない”あるあるネタ”を披露せよ!
ゲスト芸人4人と大悟が挑戦して、おもしろシーン続出の回の感想や面白かったシーン、無料で見る方法を紹介します!
さらば森田や相席スタート山添が参戦した第2回については、「第2回男だらけのあるある選手権」をご覧ください。
『チャンスの時間』の”男だらけのあるある選手権”を無料で見るには?

『チャンスの時間』の”男だらけのあるある選手権”の1回目は、「#149:男だらけのあるある選手権”!芸人がぼったくりバーに潜入」の回です。
この回は、2021年11月1日から1週間のゲリラ的な無料公開が始まったので、その期間中ならABEMAで無料フル視聴することが出来ますよ!
もしその期間を逃した場合でも、ABEMAの無料トライアルをすることで、無料で14日間は視聴することが可能ですよ。
無料トライアル期間中には、プレミアムプラン同様に広告なしでの視聴やバックグラウンド再生も出来ますし、他のコンテンツも全て見放題ですよ!
『チャンスの時間』の”男だらけのあるある選手権”の出演者
『チャンスの時間』の男だらけのあるある選手権の出演者をまとめました。
女性タレント枠:重盛さと美
女性タレント枠としては、まさかの重盛さと美が出演。
めちゃイケにでてた時は良く見てた気がするけど、久々に見たな―。
チャンスの時間の初出場に不安が隠せず、冒頭のノブのボケもスルー!?
挑戦者:岡野洋一
岡野洋一さんは、私はあまり知らなかったのですが、面白いかったです。
この番組を筆頭に、”クズ芸人”として一部の層から人気を集めている芸人です。
「分からないんだけど、笑える」みたいなあるあるを作るのが上手いなと感じました。
挑戦者:ダイタクの大・拓
実の兄弟で正統派のふたご漫才をやっていながら、この番組で闇落ちしかけている芸人。
土佐兄弟を「考えたらやれることをやってる」というダイタクの実力は?
ワードセンスはかなり高いと感じました。あるあるのタイトルを聞いただけで面白そうってなりますね。
挑戦者:ルシファー吉岡
『チャンスの時間』常連のルシファー吉岡が登場!
この企画に向いているかどうかは分からないが、「『チャンスの時間』が呼び出したということは向いているのだろう」と余裕の表情。
この後しっかりと抜群のセンスを見せつける!
“男だらけのあるある選手権”の面白かったあるある
“男だらけのあるある選手権”の個人的に面白いと思ったあるあるを紹介します!
1.大悟の「騎乗位から正常位で女を殺しそうになる」
このシチュエーションを私は分からなかったのですが、破壊力のある設定と、大悟の演技で思わず笑ってしまいました。
重盛さと美も分かっていたかもしれないが、「あるある」と札を上げづらく、ポイント獲得。
演技を見るまでもなく、設定を喋るだけで一同爆笑の傑作でした。
2.岡野洋一の「目標がないおじさんの歩き方」
よく分からないけど、何となく分かってしまう、あるあるとして完璧なネタですね。
ノブからは「ある意味最強のあるある」、大悟からも「全人類のあるある、海外でもウケる」と絶賛!
目の付け所が凄すぎますね。こんなネタ見たことないですし。
3.ルシファー吉岡の「髪が砂鉄で、手が磁石!?」
ルシファー吉岡がハゲ始めた時の記憶を完璧なセリフで表現。
これはもはや芸術ですよ。語呂もいいですし、意味もしっかり比喩しています。
その後の「排水溝にカツラ被せたっけ」のコメントまで含めて満点ですね。
『チャンスの時間』の”男だらけのあるある選手権”の感想
私の年齢や生活スタイル的に、あまり関係のあることが少なかったので、理解が難しい所が多かったです。
あるあるネタというのは、絶対に知っていることの方が面白いですから、少し損した気分ですね。
「知らないけど、なぜか想像できるし、笑える」みたいなネタもあり、
そういう意味では、やっぱり誰でも経験しているような土佐兄弟のあるあるは強いですね。
“男だらけのあるある選手権”、優勝者はやっぱり?
『チャンスの時間』の”男だらけのあるある選手権”第1回の優勝者は、ルシファー吉岡でした。
ワードセンス、場面の選び方、見た目、全てがかみ合って最強の爆発力を誇っていましたね。
まず見た目だけで白ペニスっていじられて、笑い取れるのずる過ぎますよね。
ルシファー吉岡さんには、これからもチャンスの時間で笑わせてほしいです。
コメント