ひろゆき(西村博之)といえば、プログラミングで若くして大金持ちに成り上がった実業家だ。
そんなひろゆきのプログラマーとしての実力はどれくらいのものなのでしょうか。
2ちゃんねるを開設したり、ニコニコ動画に携わった男の実力はいかに?
この記事では、ひろゆきの実力や実績から、勉強法や使えるプログラミング言語まで調査しました。
ひろゆきのプログラミングの実績は?
ひろゆきのプログラミングについて、実績をきちんと把握しなければ、実力は語れません。ひろゆきの作ったモノをまとめると下の感じです。
ニコニコ動画の方では、どのように参画したのかは分かりませんでした。
社会的に怪しげなものが多いですが、Webサービスの少なかった2000年代にこれらがあれば流行りますよね。
ひろゆきのプログラミングの実力は?
ひろゆきのプログラミングの実力はどれくらいなのでしょうか。「ブログサイト」や「掲示板サイト」を作った実績から考察します。
プログラマーとしての能力は?
ひろゆきのプログラミング能力は、ずばりそこまで凄くないです。他のプログラミングをやっていた人たちと同等の能力だったでしょう。
当時は「ラクに作るためのツール」がなく、プログラムを趣味でいじる程度の人も1からコーディングしていたそうです。
現在では、WordpressやFC2掲示板などのサービスを利用すれば誰でも作ることが出来ます。

今よりも当時は、「プログラミングをかじってます」のレベルが高そうですね。最近だとノーコード開発も流行ってきていますしね。
企画力・運営力が高い?
プログラミングの技術力に関してはそこまででしたが、企画力・運営力に関してはべらぼうに強いでしょう。
ひろゆきは奇人であり、天邪鬼ですので、他人に思いつかないようなアイディアを考えつく能力があるでしょう。
また、多数の訴訟を受けた2ちゃんねるを運営し続けたメンタルと法律の知識を兼ね備えています。
ニコニコ動画に関しても、ひろゆきが離れてから衰退したと話しています。
ひろゆきの自己評価は?
ひろゆきは、小学5年生の時に自分のプログラミングの才能はないと悟ったと言っています。
ゲームをプログラムする際に、他の人のコードが効率的な書き方をしており、自分には思いつかないなと思ったのです。
詳しく書くと、プレイヤーの移動を実装する際に、条件分岐を使わずにスッキリ書いてあるのを見て思ったと言います。
こういうのは慣れだと思いますけどね。そもそも、小学5年生でプログラミングをしている時点で天才ですよ。
ひろゆきの使えるプログラミング言語やおすすめは?
ひろゆきの使えるであろうプログラミング言語や、配信でおすすめしているプログラミング言語を紹介します。
ひろゆきの使えるプログラミング言語
ひろゆきさんは、ウェブサイトを作ったり、2ちゃんねるを作ったりしています。
見た目を作るためのHTMLとCSSや、処理をするためのPHPを使えるでしょう。
また、データベースを扱う言語であるSQLも使えるでしょう。
ひろゆきは最初はperlという言語を選び、掲示板サイトで質問するなどして独学したそうです。
ひろゆきのおすすめするプログラミング言語
ひろゆきは、下のようなプログラミング言語をよくおすすめしています。
・PHP
・Python
基本的に、Webサービスを作りたい人は上の二つ、機械学習をやりたい人はPythonが良いでしょう。
ひろゆきはプログラミングをどう勉強した?
ひろゆきは他人のコードをペタペタ張り付けてプログラムを完成させるコピペで勉強をしていました。
今だと「模写」と呼ばれて、結構やっている人も多い勉強法ですね。
他人のコードから新しい知識を吸収できたり、細かいところがわからなくても動かせて楽しいといったメリットがあります。
少ない知識でも実践的に学べるひろゆきらしい効率的な勉強法ですね。
まとめ
ひろゆきのプログラミングの実力は、技術じたいはそこまで凄くないが、企画力・運営力などのビジネスに必須の能力が高い。
当時としては普通のレベルだったが、今の趣味程度の人よりは高い技術や知識を持っていた。
ひろゆきは小学生からプログラミングをしていて、その頃にプログラミングの才能がないと悟った。
ひろゆきはコピペで効率的にサービスを作り、プログラミングを勉強した。
コメント