武井壮さんと言えば、身体能力に秀でていて、陸上十種競技で日本1になったり、数々のスポーツ番組で活躍したりしました。
この記事では、そんな武井壮さんのプロテインやサプリメントに関する考え方を紹介します。そこには「1匹の動物として強くなりたい」という武井壮さんの思いがありました。
武井壮さんに興味がある方にはこちらもおすすめ
武井壮はプロテインやサプリを使わない?
週に2回、柔道をやっている方から、「プロテインやサプリの利用の参考のために、どれくらいとっているか知りたい」と聞かれた武井壮さん。
武井壮さんが開口一番言ったことは、「飲んだことないっす」であった。
効果的に使えば、効果はある物だろうと、その価値は認めている。
しかし、プロテインやサプリをとらなくても、10種競技で日本チャンピオンをとれたので、大丈夫だという。
武井壮がプロテインやサプリを使わない理由
利用しない理由について、語ったことの要点をまとめます。
食べ物から栄養を取ることが基本だと思っている。
人間には内臓があり、そこで食べ物を消化し、吸収するという機能が人間には備わっている。
だから食べ物から直接栄養を取ることが基本と考えている。
内臓も鍛える必要があると思っている
我々はトレーニングをするとき、筋肉に刺激を与え、それに筋肉が順応し、強くなっていく。
そんなトレーニングを内臓にもするべきだと語る。沢山食べて、沢山消化して、吸収する。その能力も鍛えていく必要があると語っている。
地球に生まれた一匹の動物として勝負したい
「動物のような気持ちで、自分で食べて、自分の体の力で分解して、吸収して、そのナチュラルな体で、スポーツで勝負したい」と考えているようだ。
プロテインに頼る頼らないではなく、必要な技術と体力を身に着けることが大切だ
そのために色々な方法を研究して、自分がいいと思った方法で鍛えていけばよいとのことだ。
武井壮は足を速くするために馬を食べていた!?
武井壮さんは、陸上をやっていたとき足を速くするために馬を食べていたそうです。
大学生のときの武井壮さんは、体は食べた物から出来上がると考えていました。
馬の肉を食えば、強靭な脚力を持つ馬の筋肉が身につくだろうと、馬を食べていたと言います。
肉のタンパク質は、体内でアミノ酸に分解された後、必要なたんぱく質に合成されるため関係はないでしょう(笑)
武井壮のスポーツでの実績
有名なものから意外と知られていないものまで、武井壮さんのスポーツでの実績を紹介します。
プロテインやサプリメントを取らずして鍛え上げた肉体でつかんだ栄光をご覧ください。
・テストを突破してゴルフの米留学
・台湾のプロ野球チームのコーチを務める
・欽ちゃん球団で投手として活躍
参考:Wikipedia
プロテインやサプリがどうこうの話ではないことは、武井壮さんが証明しています。
武井壮がプロテインやサプリを取らない話のまとめ
武井壮さんがプロテインやサプリを取らない理由は、内臓を鍛えて栄養を食べ物から吸収する一匹の動物として戦いたいからだった。
武井壮さんは陸上をやっていたころ、足を速くするために馬の肉を食べていた。
武井壮さんは、陸上、ゴルフ、野球などのスポーツで並外れた活躍をした。
コメント