相席食堂の”2大はるか回”は、10月12日に放送されまして、元AKBのパルルこと島崎遥香さんが初ロケに行きました。
相席食堂のことだから「はるか」といったらハリセンボンじゃないかと疑っていた千鳥の2人も「アタリはるかだ」大喜びです。
大悟さんに「オモロはないやろ、別に」と言われた島崎遥香のロケはいかがなものか?
相席食堂の島崎遥香の感想(シーン別)
島崎遥香さんの相席食堂でのロケの感想を、シーン別に書いていきます。
食堂「海」にて店長との出会い (3:09~4:13)
ロケ開始して食堂にいった島崎遥香さんは、いきなりクセの強いご主人と対面。
島崎遥香さんが「私のこと誰か分かりますか?」と聞くと、「あかんべー48のぱるるさんですね」と返答。
そこで変な間が空き、シュールで面白かったのですが、それだけではありません。
島崎遥香さんは「私のおじいちゃんが亡くなる直前に同じこと言っていました」とぶっ飛んだエピソードを披露。
これには千鳥もツッコミ、大悟さんは「面白いわ、ゴメン」と考えを改めました。
店長の説明をスルー (4:22~5:49)
食堂「海」で席につき、店長の前田二千三(ふじみ)さんから有名な料理「鳴石丼」について説明を受けます。
「鳴石」の名前の由来は、「海岸1㎞にわたる石ころが、波によってコロコロと音を立てるから」だそうです。
それに対して島崎遥香さんは、うんともすんとも言わず、首を傾げて無視。
千鳥はたまらずツッコミ、「何対応やねん」、「塩対応どころじゃないやん、無視してるやん」と突っ込みました。
モラル的によくないかもしれませんが、千鳥には店長の名前もツッコンで欲しかったです。
二千三ですよ。数字にしたら2003ですよ。どういった意味があったのでしょうか。
千鳥がツッコンでくれたら大笑いしていたと思います。
カップルとの会話 (5:52~8:00)
ここで先ほどの「鳴石丼」を食べながら、地元のカップルと相席します。
カップルの女性から「AKB時代は塩対応とか言われていたけど、あったらふわーとした感じですね」と言われます。
島崎遥香さんは被せ気味に「Youtubeもやってるんで、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします」と謎の返答。
「Youtubeでもフランクにやってるので見てみてね」という意味かもしれませんが、島崎遥香さんからサイコパスを感じました。
さらにここで事件が起きます。
カップルの男性の方が、「昔Youtubeをやっていたというカミングアウト」します。
「よかったらチャンネル登録を」というと、「ゴメンナサイ」とまさかの拒否。塩対応を発揮し、爆笑を生みます。
これはメチャクチャ笑いました。ゴメンナサイの言い方も、独特の間があって塩対応の技術が凄いですね。
グラウンドゴルフ を体験(21:04~25:00)
ロケの舞台である東伯郡は、「グラウンドゴルフ発祥の地」らしく、地元のおじいちゃんおばあちゃんに混ざって島崎遥香さんも体験します。
簡単に言うと、名前の通り「浮かさないゴルフ」です。
コロコロと転がしながら、ゴールに少ない打数で止めるというスポーツですね。
「素人のショットを全部移す」という編集で笑かしてきましたが、そこまで面白くはなかったです。
「カウィーのみるく館」でソフトクリームを食べる(27:25~29:09)
島崎遥香さんがソフトクリームを食べたいというと、ナレーターがいきなり、「さすが~御目が高い!パルル」。
結果的にノブさんの「制作人が浮かれとんな」とツッコミ、面白くなりましたが、個人的に編集で笑かそうとするのは、そんなに好きではないです。
しかし、AKBの須田亜香里さんが出演したときに大暴れしたツルッパゲの青木さんが、チラチラ映るのは笑ってしまいますね。
ソフトクリームを食べ始めると、「大悟さん、アーン」とスタジオの大悟さんにパスが飛んできます。
大悟さんは、何かをしようとするもVTRとの息が合わず、ぶち切れ。
「なんじゃこの女!」、「どれが正解なん」、「心臓止まりそうになったわ」と怒涛のツッコミで、笑わせてくれました。
「鳴り石の浜」にて石の音を聴く(32:46~29:09)
旅の最後に島崎遥香さんは、石の音を聴きに行くのですが、あいにく波が弱く、音が聞こえませんでした。
そこでも「これ鳴ってますかね...鳴ってないです」と独特の間と声で言います。
ここでも編集で笑かしに来ました。確かに、「タレントが微妙な反応している所で、編集が盛り上がる」と面白いかもしれませんが、そこまで好きなシーンではなかったです。
むしろ、島崎遥香さんの「鳴ってないです」の言い方の方が笑いました。

”音が鳴っているバージョン”の映像も流れたのですが、趣があってなかなか良かったですよ。
最後にバランスを取って、石を積み上げるストーンバランシングに挑戦します。
大悟さんからは向いてなさそうと言われますが、意外な才能を見せました。
そして、石を使って「健康」を祈願し、ロケは終了しました。
相席食堂の島崎遥香の全体的な感想
島崎遥香さんは相席食堂が初ロケでしたが、やっぱり綺麗な人ですし、少し変わった性格で見ごたえ抜群でした。
最初の方が盛り上がっただけに、後半少し失速してしまったのがもったいない気もします。
しかし、全体的にはかなり良かったと思いました。
次回がもしあるとすれば、もっとサイコパス感を出して、ハチャメチャなロケをしてほしいですね。
今回のロケでは、そういうことを狙っている感じはあまり感じませんでした。
しかし、これだけのインパクトを残してくれたので、そういう方向の方が面白くはなると思います。
相席食堂の島崎遥香回のプチ情報
今回『相席食堂』でロケをした島崎遥香さんは、元AKB48で神セブンとなり、2016年に卒業した後は、女優として活動しています。
今回のロケで島崎遥香さんがいった町は、鳥取県の東伯郡の湯梨浜町というところです。
旧羽合(ハワイ)町ともう一つの町が合併した町で、ハワイと姉妹都市ということもあって、その名残が町に見られます。
因みに、”2大はるか回”のもう一人の「はるか」は、松竹芸能の海原はるかさんでした。
海原はるかさんは、登場時に千鳥に「はずれだ」と言われすが、笑いどころは沢山ありました。
コメント