- ひろゆきがいつ、どんなテレビ番組に出てたか知りたい
- ひろゆきがテレビでどんな人と対談したのか知りたい
- ひろゆきが対談でどんなこと言ったのか知りたい
この記事はそんな方におすすめです。
ひろゆきさんと言えば、今はあまりテレビには出ていないですが、一昔前には討論番組の常連でした。
彼の論破力、発言力、影響力たるや、恐ろしいものがあります。
討論すれば論破の嵐、発言すればニュース必至
そんなひろゆきさんのテレビ出演をもれなく集め、共演者や発言、実際の映像とともに、まとめました。
ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日)
ビートたけしのTVタックルは1989年7月3日から現在に至るまで30年近くの歴史を誇る長寿番組です。
現在は、ビートたけしが総合司会、阿川佐和子が進行を務めています。
主に政治問題について、教授、評論家、政治家など様々な人がパネリストとして議論する番組です。
ひろゆきさんは、東国原英夫さんと並び、頻出ゲストとされています。
ひろゆきさんの出演した回の中で一番有名なのは、こちらの回です。
犯罪動画・殺人予告・さらし行為 ネットに規制は必要か?(2015年6月22日)
この回では、
- 「嘘つくのやめてもらっていいすか?」
- 「あなたの感想ですよね」
- 「なんかそういうデータあるんすか」
- 「そういう風にしか理解できない理解できない知能の問題」
などひろゆき語録として有名な名言が、多数生まれています。
橋本×羽鳥の番組(テレビ朝日)
橋本×羽鳥の番組は2016年4月から2017年9月にかけて放送されていた番組です。
橋本徹さんと羽鳥慎一さんが司会を務めた番組です。
橋本徹さんが政界を引退して間もないころですね。
番組自体は1年間ほどで終了してしまいましたが、何度か出演しており、
- 2ちゃんねる開設者ひろゆき3つの衝撃発言を徹底検証SP(2016年8月22日)
- 日本を改革する為の劇薬SP(2016年11月7日)
- 目撃者が語る!ニュースではわからない北朝鮮の内情SP(2017年5月1日)
など物騒なテーマについて、
- ホリエモン
- 三浦瑠璃子
- 森永拓郎
- 杉村太蔵
などの論客と討論しました。
この動画は、ひろゆきが「合理性の権化」みたいになってて面白いです。
デキビジ(BSジャパン)
2010年から2012年に放送された勝間和代さんの番組です。
デキるビジネスパーソンを目指す経済情報番組です。
プレミアム・ビジネス対談というゲストと勝間さんが対談するコーナーがメインです。
ひろゆきさんは、「ネットの匿名性」についての討論で2ちゃんねるの創設者として1度だけゲスト出演しました。
これが伝説の回となり、放送後には勝間さんのブログが大炎上。
「テレ東さん放送してくれてありがとう」って感じです。
この番組では、「何すか、写像って?」っていう名言が生まれました。
グッとラック!(TBSテレビ)
2019年9月から2021年3月まで放送されていた情報ワイドショー番組です。
ひろゆきさんの最後の出演は、2021年3月26日でした。
ひろゆきさんは水曜レギュラーとして出演し、
- ロンブー淳
- 立川志らく
- 国山ハセン
- ノンスタイル井上
などと共演しました。
ホリエモンさんがマスク着用を拒否し、Twitterで批判したことで、休業に追い込まれてしまった餃子屋さんに関する一連の騒動も取り上げられ、
ひろゆきさんはその件について、普段からのいじりを含めて、ホリエモンに謝罪しました。
また、共演者について語っている動画もあるので、良かったらご覧ください。
「ロンブー淳さんを褒めたり」、「立川しらくさんにキツイこと言ったり」してます。
著作権の事情で、出演映像は見られません。
代わりにロンブー淳さんをべた褒めするひろゆきを載せておきます。
ニュースステーション(テレビ朝日)
ニュースステーションは、1985年10月7日から、2004年3月26日まで生放送されていた報道番組です。
2000年に起きた西鉄バスジャック事件で、犯人が2ちゃんねるを使っていたということで、開設者のひろゆきさんは取材されました。
因みに、この事件をきっかけに2ちゃんねるはメディアに大いに取り上げられ、利用者が急増しました。
短い出演でしたがこの番組でも、
「嘘を噓と見抜けない人でないと、(掲示板を)使うのは難しい」
という名言が生まれました。
サンデージャポン(TBSテレビ)
この番組には、現在も出演しています。
出演料は高いでしょうけど、その分ひろゆきさんの需要は高いんですね。
最近の出演だと、
「ワクチンの副作用は、1000万円の宝くじに当たるくらいの確率だから大丈夫」
「電車の本数減らしたら込んでしまう、小池都知事は何の学習もしていない」
といった意見を投げ、波紋を呼んでいます。
以下はオリンピックについて語っていた動画
博士の異常な鼎談(TOKYO MX/tvk)
2009年4月2日から2010年3月25日まで約1年間放送されていた番組です。
水道橋博士と宮崎哲弥がホストを務め、際どい時事ネタにゲストを交えて対談をする番組です。
鼎談は「ていだん」と読みます。
なんとひろゆきさんは地上波5年ぶりの出演です。この時ひろゆきさんは33歳でした。
昼まで寝たいから収録を遅らせてくれというワガママを言ったという逸話も。
ひろゆきさんは討論やニュースの番組に出演することは多いですが、他にはあまり出ないので、こういった番組は珍しく面白いです。
- 2ちゃんねるの誕生エピソード
- ひろゆきの反社会性
- ニコニコ動画の魅力
など興味深いトピックについて話しています。
ひろゆきファン必見です。
まとめ
振り返ってみると、
- 討論が3番組
- ニュースが3番組
- 雑談?が1番組
でした。
特に政治やITなどに関する幅広い知識量と、討論の絶対的な強さがTVでも人気とうことがわかりますね。
まあYoutubeが爆発的に人気なのを鑑みると、討論する必要はなく、1人で数字の取れる人間ということがわかりますが。
また、ひろゆきさんがこれらの番組で残している名言を集めて解説したので併せてごらんください。
コメント